えがお編集部– Author –
-
ペットは家族の一員 あなたに「もしも」の時は?
可愛い愛犬、愛猫とずっと安心していっしょに暮らしたいですね。しかし、ご高齢の... -
補聴器の支援制度と選び方
補聴器は高価で手が届かないと思っていませんか?実は高齢の難聴者に対して、各自... -
コミュニティガーデンと種まき
ガーデニングは、生きる上で多くのことを学び、幸福を得られる手段の一つです。特... -
私が借地権・底地権の仕事を始めた理由
今回は、数々の不動産のお悩みを解決されてきた、合同会社 山﨑不動産相談室 代表... -
「もったいない」 を「ありがとう」につなげるフードバンク江東
フードバンク江東は2017年、防災関連の仕事していた水口健氏が立ち上げました... -
「誰ひとり取り残さない」故郷の学びを今に活かす、自治会長の歩み
豊洲4丁目アパート自治会 会長 西岡 誠さん(78歳) 誕生と幼少期 西岡さんは194... -
区民葬儀について
コロナ禍の時は通常の葬儀が行えないことも多かったのですが、葬儀も正常なカタチ... -
捨てる前に査定してみましょう
「購入したものの1回しか使用していない…」「傷があるから使っていない」そんな品... -
一年間の計画をたてる
ガーデニングをする人は、常に次の季節を考えてワクワクしているため、若々しくい... -
アートパラ深川おしゃべりな芸術祭は、江東区の住民がボランティアで実施する全国から注目される市民芸術祭です!
2020年から毎年秋に9日間開催。約13 万人が障がい者アートに感動。 2020年の東京...