令和7年秋号– tag –
-
補聴器選びで知っておきたい、安心のポイント
「最近、家族からテレビの音が大きいと注意される」「会話の中で聞き返すことが増... -
深川のまちを“はしご”して楽しむ!「深川十五夜バル街」開催
深川の街を食べ歩き、飲み歩き! スペイン・サンセバスチャン発祥の〝バル文化〟を... -
睡眠時無呼吸症候群
命に関わることもある睡眠時無呼吸症候群について、望月内科クリニック 院長 望... -
くらしの知恵袋 えがお暮らしのステーション
「えがお 暮らしのステーション 南砂」では、木曜日または土曜日にミニ講座と個... -
「利他の精神とともに」ウクライナ支援から郷里の寺まで、広がる活動の輪
子安 一宏(こやす かずひろ)さん(82歳) 昭和18年(1943年)生まれ 子安一宏さ... -
築地本願寺と歩む「安心の終活」
「終活(しゅうかつ)」という言葉を耳にするようになって久しくなります。終活は... -
江東健康友の会
終戦から80年。人口の9割が戦後生まれとなり、戦争を知らない世代が当たり前とな... -
「土を守ろう、未来も守ろう」~落ち葉・雑草・生ごみで育てる土~
最近、土に触れていますか? 私たちの暮らしはアスファルトやコンクリートに囲まれ...
1