それって膀胱炎かも!

排尿時に次のような症状はありませんか?
・排尿時に痛みを感じる
・残尿感がある
・トイレに行く回数が増えた
・血尿が出る
このような症状がある人は「膀胱炎」かもしれません。
清澄女性泌尿器科クリニック院長 平本有希子先生にお話を伺いました。

さまざまな原因で膀胱炎に

膀胱炎の原因としてよく聞くのは「トイレのがまん」ではないでしょうか? 高齢者はどうしても夜間のトイレの回数が増えてしまい、トイレに行くのが面倒でがまんしてしまう人も多いようです。しかし、「トイレをがまんする時間の許容」は人によって違いますので、膀胱炎の原因は「トイレのがまん」だけとは一概に言えません。

膀胱炎を繰り返す人に多いのは、「間違ったお尻の拭き方」をしている人です。女性の場合、肛門側から膣側に向かって拭いてしまうと、菌が膣内や尿道に入ってしまい膀胱炎に。また、排尿の度にウォシュレットを使用している人や、入浴時に陰部を毎回ボディーソープ・石鹸で洗っている人なども膀胱炎を繰り返してしまいます。陰部は基本的にお湯で洗い流すだけで十分です。 お湯洗いだけでは汚れが気になる人は、デリケートゾーン専用の石鹸がありますので、そちらの使用をおすすめします。

自己判断せず、まずは病院へ

膀胱炎などの下部尿路症状による医療機関受診率は、男性が27・4%に対し女性は9%と著しく低くなっています。(「女性下部尿路症状診療ガイドライン[第2版]」より)

その理由は「尿に関することは話しづらい」「日常生活に支障が出るほどの症状ではない」などさまざまです。しかし、膀胱炎の裏には「膀胱癌」「間質性膀胱炎」「外陰部の乾燥(GSM)」「ヘルペス」など重大な病気が隠れている場合もあるので、自己診断は禁物。

まずは病院で受診することが大切です。

治療しないとどうなる?

膀胱炎を放っておくと、菌が腎臓まで行き「腎盂腎炎(じんうじんえん)」になって熱が出たりします。さらに血流に乗って菌が全身へ広まってしまうと「菌血症」になり、それに体が耐えきれないと「敗血症」になります。また、免疫力が下がり、基礎疾患もある高齢者だと命を落としてしまう深刻なリスクを伴います。

治療の方法は?

膀胱炎は基本的には菌に感染したことが原因で発症するため、抗生剤を処方します。場合によっては漢方を併用することも。

お家では水分をたくさん摂り、排尿の回数を増やしましょう。また、免疫力を下げないように体を冷やさず、温めることを心がけましょう。

気になったらお気軽にご相談を

膀胱炎は裏に重大な病気が隠れているなど、放っておくと命に関わる病気に進行することも。膀胱炎の症状が見られたら、早めに受診しましょう。

お困りのことがございましたらご相談ください。当院では、医師はもちろん看護師等のスタッフ全員が女性。患者様のご心配事やお困り事を伺い、その方に合った適切な対応をしています。

アドバイス

清澄女性
泌尿器科クリニック院長

平本有希子先生

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

目次
閉じる