もうトイレに慌てて駆け込まない!骨盤底筋を知って快適生活

年齢を重ね、筋力が低下することで、身体のあちこちにどうしても不具合が出やすくなります。

今回は、「骨盤底筋」の筋力低下によっておこるトラブルやその予防法について、清澄女性泌尿器科クリニックの院長・平本有希子先生にお話を伺いました。

そもそも骨盤底筋って?

名前の通り、骨盤底筋とは骨盤の底を支えている筋肉のことをいいます。恥骨から尾骨までを覆っている複数の筋肉で、重要な役割を担っています。

骨盤底筋は、排尿、排便を自分の意思のとおりコントロールし、尿もれなどを防ぎます。また、骨盤内の臓器が下がってこないように支えています。

つまり日常生活を快適に過ごすためにとても大切な筋肉なのです。

骨盤底筋が緩んでくると?

骨盤底筋は、加齢、肥満、出産、閉経などが原因で緩みやすくなります。また、日常的に重い物を持つような腹圧のかかる仕事をしている場合など、人によって日常生活も影響しています。

骨盤底筋が緩むことで起こる代表的な症状や病気がおこります。

尿もれや便失禁、女性の場合は、骨盤内の臓器(子宮・膀胱・直腸など)が下垂し、膣から体外に脱出してしまう骨盤臓器脱などです。

高齢だから仕方ないとあきらめなくても大丈夫です。常日頃から骨盤底筋を鍛えることで予防となり、快適な生活が目指せます。

簡単な骨盤底筋トレーニング

まず、普段自覚していない骨盤底筋をしっかり意識してみましょう。意識的に締め、収縮させることで筋肉が鍛えられるのです。

筋力がつくと尿道の筋肉が正常に機能し、尿もれの予防・改善につながります。また、排便がスムーズになり、便秘の改善も期待できます。

鍛え方のひとつに、呼吸法と連動させる効果的なやり方があります。息を吐きながら、女性は膣を、男性は肛門をゆっくり締めていき、骨盤底筋を鍛えていきます。

鍛えることに加え、太らない、必要以上に腹圧をかけないということも心掛けながら、毎日続けていくということが大切です。

ただし、動かし方を間違ってしまうと逆効果になってしまい、症状を悪化させることもあります。気になる症状がある方は、まずはクリニックに相談することをお勧めします。

当院では、骨盤底筋のトレーニング方法や呼吸法の指導もしています。

座るだけで鍛えられる椅子も!

足腰が弱くなり、なかなか自分では身体を動かすのは難しいという方には、座るだけで骨盤底筋を鍛えるスターフォーマーという磁気椅子を用意しています。

着衣のまま30分ほど座ると、約5万回の筋収縮運動を繰り返し、通常の筋トレなどでは鍛えにくい骨盤底筋を強くしてくれます。週に1〜2回程度、続けることで、膣・尿道の緩みや腰痛などが改善されやすくなります。

また、筋力がつくのでフレイル(加齢に伴う筋力低下)予防にもなると言われている高齢者に向いた磁気椅子です。

体力に自信のない方も安心して鍛えることができますが、ペースメーカーなど身体に金属や機械が植えこまれている方は使用できません。

当院では、医師はもちろん看護師等のスタッフ全員が女性。患者様のご心配ごとやお困りごとを伺い、適切な対応をしています。お気軽にご相談ください。

アドバイス

清澄女性
泌尿器科クリニック院長
平本有希子先生



よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

目次
閉じる